投稿

夏スク申込注意するリスト

夏スク申込注意するリスト

夏スク申込が始まりました。 塾生ガイドを熟読して対応しましょう。〆切まで変更が可能です。

夏スク申込注意するリスト25年度版

  • 〆切が郵送とWebで違う、Web推奨 5/15(木)17時(p.100)
  • Webは混みます、時間に余裕を持って
  • 地方組はキャンセルできる宿/交通手段を確保 ※ 抽選外れや急遽行けなくなることもある

総合/専門区分

  • 普通課程1年目(24秋/25春)の方は専門科目を受けられません(p.107)
  • 学士入学の方は外国語以外の総合科目(3分野/保体)は自由科目となり卒業単位になりません(p.108)
  • 総合科目の物理/化学/生物は実験スクをとらないと卒業単位数にカウントされません(p.29)

外国語

  • 英語R/Wはテキスト科目で2単位を修得済(又は学士で英語仮認定済)等で受講できます(p.108)
  • 外国語のクラス(講師)は大学から指定されます、ガチャです(p.109)
  • 同じ期に英語R/W同時の受講はできません。複数期(または年)必要です(p.109)

外国語

普通/特別課程(学士入学で仮認定無し)の方の夏スクの英語履修では、 少なくともテキストかEスクで2単位をとってからでないと申込資格がない。

今回4月試験の結果がわかる前に申込〆切がくるため、以下の取り扱いあり。

  1. 4月科目試験を受けて合否待ちの時、合格見込みとして英語スクを申し込んでも良い
  2. 4月試験で不合格になった場合、履修は不許可となり、次の希望順位の申込が有効となる

総合科目(p.110-112)

  • 体育スク:定員あり、健康診断書必要
  • 文学:複数クラスあるが卒業要件に入るのは1科目2単位分まで
  • 心理学:入学初年度は履修資格なし
  • 身体知:第1希望で申告必要、履修希望理由の登録必要
  • 実験スク:AB両方とると科目試験受験資格許可

重複履修

テキストと [スク/Eスク] で同じ科目名の授業が開講されていたら、 どちらも卒業単位に算入されます。(p.28,31,35,37-41)

ただし、スク単位は経/法学部の専門必修/選択必修を充足しません。 スク/E-スクの中では、基本的に担当教員が異なれば別科目としてカウントされます。

例外もあるので詳しくは塾生ガイド2章を確認下さい。

時間割

  • 今年は定員のある科目とない科目があります,時間割の★印に注意して下さい(p.108)
  • ◇は他学部との共通開講科目ですが、問題なく自学部の専門科目として卒業単位に算入されます(p.36-41)
この投稿は投稿者によって CC BY 4.0 の下でライセンスされています。

© tmo. Some rights reserved.

Jekyll 用の Chirpy を使用しています。